

-
2023/02/02
心理学部の卒業研究審査が行われました!
- 1月26日に、心理学部の卒業研究審査が行われました。 卒業研究とは、4回生が所属するゼミ教員の指導の下…

-
2023/01/31
2月の入試情報
- 2月の入試情報をご案内いたします。 <出願受付中> 【栄養学部(栄養学科・食創造学科)】 〈一般…

-
2023/01/13
新生!甲友会!!
- 新しい年が明けました。それと同時に、わたしたちの学生生活も新しいステージに歩みを進めます。 昨年11…

-
2023/01/13
地域協働論を学ぶ学生たちが、宝塚市立南ひばりガ丘中学校でパネル発表しました!
- 昨年度から新しく開講された地域協働論を履修している学生たちが、「和食とだし」について中学校の全校生…

-
2022/10/31
紅葉祭で「Lo活コーナー」を行います!
- 甲子園大学が取り組んでいる地域活動“Local activity”を「Lo活コーナー」と称して、地元の企業と取り組む“…

-
2022/08/30
「たべるをはじめるの会」との連携による食育講座、第二弾が開催されました!
- 8月24日に兵庫県の若手農業者4団体から構成される「たべるをはじめるの会」の第二回食育講座が開催されま…

-
2022/06/27
サマーコンサート2022が開催されました。
- 6月26日(日)流通科学大学RYUKA HALLにおいて、3校(甲子園大学・流通科学大学・兵庫県立大学)…

-
2022/06/24
宝塚市立幼稚園合同説明会で食育パフォーマンスを行いました!
- 栄養学科食育実践コースで「食育実践演習Ⅱ」を学ぶ学生たちが、食育パフォーマンスを宝塚市中央公民館大…

-
2023/02/02
心理学部の卒業研究審査が行われました!
- 1月26日に、心理学部の卒業研究審査が行われました。 卒業研究とは、4回生が所属するゼミ教員の指導の下…

-
2023/01/13
新生!甲友会!!
- 新しい年が明けました。それと同時に、わたしたちの学生生活も新しいステージに歩みを進めます。 昨年11…

-
2023/01/13
地域協働論を学ぶ学生たちが、宝塚市立南ひばりガ丘中学校でパネル発表しました!
- 昨年度から新しく開講された地域協働論を履修している学生たちが、「和食とだし」について中学校の全校生…

-
2022/12/14
12/6~12/11第2回国際栄養学会議にて本学栄養学科の佐藤典子准教授とフードデザイン学科の大橋哲也教授がポスター発表。
- 12月6日から12月11日まで、東京国際フォーラムにて、第22回国際栄養学会議が行われました。本会…

-
2022/12/22
甲子園学院高校のみなさまがオープンキャンパスに参加してくれました!
- 甲子園学院高校のみなさまがオープンキャンパスに参加してくれました。この度のオープンキャンパスでは、…

-
2022/12/20
冬のオープンキャンパスを開催しました!
- 冬のオープンキャンパスを開催しました!オープンキャンパスにお越しくださった皆様、寒い中、ご来場いた…

-
2022/12/15
12月18日 冬のオープンキャンパスを開催します!
- 12月18日に冬のオープンキャンパスを開催します!大学ってどんなところ?大学ってどんな勉強をするの?皆…

-
2022/10/04
食創造学科のミニオープンキャンパスを開催します!
- 食創造学科のオープンキャンパスの開催が決定しました! <日時> 10/22(土) 13:00~16:00(予定…

-
2022/07/08
マーケティングと心理学 第1回特別講義『「魅力ある商品づくりと市場創造」~消費者ニーズの理解とウォンツの創出~』を実施しました
- 「マーケティングと心理学」では、商品が生まれて消費者の手に渡るまでのプロセスに人や心の関与を見つけ…

-
2022/04/22
【授業紹介】食育実践演習Ⅱで、「おいしさの科学と子どもの食育」について学びました!
- 食育実践演習Ⅱは、本年度から栄養学部栄養学科に新しく開講した食育実践コースの授業です。幼児から高齢者…

-
2022/01/31
【授業紹介】朝食メニューコンテストを実施しました!
- 3回生後期の食と地域の実践演習(栄養)の授業では、兵庫県栄養士会委託事業である、「大学生の朝食摂取率…

-
2021/12/21
【授業紹介】宝塚市立看護専門学校と多職種連携教育(IPE)合同授業を実施
- 甲子園大学では、令和4年度から「多職種連携教育(IPE)」を実施します。 そのため、今年度は試験的に複…

-
2022/05/09
【クラブ・サークル紹介】令和4年度甲友会を紹介します!
- こんにちは、甲友会です。 甲友会は学祭の企画・運営をはじめ、オープンキャンパスのスタッフなど学内で…

-
2021/12/24
吹奏楽部による「クリスマスコンサート」が開催されました。
- 12月22日昼休み、本学食堂のコミュニティサロンにて、吹奏楽部による「クリスマスコンサート」が開催され…

-
2021/11/30
「カイト」「Mela!」吹奏楽部オータムコンサート
- 11月24日昼休み、本学食堂のコミュニティサロンにて、吹奏楽部による「オータムコンサート」が開催されま…

-
2021/08/02
【部・サークル活動紹介】軽音・フォークソング部を紹介します
- 軽音・フォークソング部です。 現在20名ほどの部員で活動しており、その半分の部員が入部当時は未経験…

-
2022/02/14
【教員紹介】心理学部現代応用心理学科 助教 浅井 航洋 先生を紹介します
- 私の専門は日本近代文学です。近代というのは明治・大正・昭和を指す時代区分です。夏目漱石、森鷗外、…

-
2022/02/01
【教員紹介】栄養学部 フードデザイン学科 専任講師 梅本 真美 先生を紹介します
- 私は、2021年度4月に甲子園大学に着任いたしました。大学を卒業してからは病院やその他施設で管理栄養士と…

-
2021/10/25
【教員紹介】栄養学部フードデザイン学科 教授 盛本 浩二 先生を紹介します
- 栄養学部フードデザイン学科 食品衛生学分野担当 教授 盛本浩二 私は、昨年の4月に甲子園大学…

-
2021/09/13
【教員紹介】栄養学部栄養学科 教授 髙橋 延行 先生を紹介します
- 栄養学部栄養学科 食品学分野担当 教授 髙橋延行 たんぱく質は、DNAに蓄えられた遺伝情報にも…

-
2022/02/07
【学生紹介】心理学部1回生 村上茉奈美さんを紹介します。
- 私が本学へ入学したきっかけは、身近な人に頼ってもらえる人になりたいと思ったことでした。コロナ禍での…

-
2022/01/10
【学生紹介】栄養学部フードデザイン学科3年生、吉田稜さんを紹介します
- フードデザイン学科3年生、吉田稜くんは、食料品関係の会社で働くことを目標として現在頑張っています。栄…

-
2021/11/01
【学生紹介】栄養学科 福田研究室の卒論生を紹介します。
- こんにちは!福田研究室の卒論生の小西涼花と山田茉美です! 東日本大震災から10年がたち、震災に対し今…

-
2021/10/01
【学生紹介】高知 大輔さん(大学院栄養学研究科食品栄養学専攻 食資源利用学部門 博士前期課程1年生)を紹介します。
- 私は、栄養学部フードデザイン学科を卒業し、栄養士の資格を取得した後、現在、大学院に進学し、食資源利…

-
2022/12/21
第5回図書館POP大賞の授賞式を行いました!
- 令和4年12月15日(木)と21日(水)に、「第5回図書館POP大賞」の授賞式を大学図書館で行いました。最優秀…

-
2022/12/14
学生選書ツアー報告会を開催しました!
- 学生選書ツアーは、学生が大学図書館に所蔵してほしい本を書店で本を手に取りながら選ぶイベントです。大…

-
2022/12/05
12/2~図書館に備え付けノートパソコン4台あります!
- 12/2(金)より、窓際の学習机にノートパソコンを4台設置しています。 卒論やレポートの作成などにぜひ活用…

-
2022/10/05
図書館POP大賞の募集を開始しました!
- 【 第5回 図書館POP大賞 募集開始 】 図書館POP大賞 今年も開催します!! 本を1冊読んで、書店で見かけ…