お知らせ2023.11.15
関西心理学会第134回大会(立命館大学大阪いばらきキャンパス・11月12日)開催
令和5年11月12日(日)、立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された「関西心理学会第134回大会」で本学の佐伯優斗さんと吉田 絢香さん(学部生・大学院生)、そして教員が発表者や委員として参加しました。
https://kanshin2023.wixsite.com/taikai134
今大会の本学所属の学部生・大学院生・教員が関わった研究はつぎの通りです(プログラム順)。
【一般発表】
AM3_5 人的資源管理における人間的魅力の量的評価方法
AM3_6 感性評価に基づく訪問意欲の規定因の把握
【交流セッション】(二人が発表したパートです。)
001 塗装板検査における暗黙知の形式知化と継承:塗装板検査尺度と信号検出理論に基づく熟練検査員と非熟 練者の塗装面評価の分析
003 エッセンシャルオイルの香りの好みに基づくタイプ分類:判別分析によるユーザタイプ推定の効率化
010 いじめにおける傍観者の発生要因 〜社会的無力感といじめ否定規範意識の観点から〜
心理学研究科博士前期課程1回生 吉田 絢香さん(小泉 誠専任講師との共同発表)
013 ネット上への書き込みをする人の特徴
心理学部4回生 佐伯 優斗さん(藤林 園子専任講師との共同発表)
プログラムや抄録はこちらからご覧いただけます。
【大会案内】
【研究発表プログラム】
【研究発表論文】
【交流セッション】
関西心理学会の歴史は百年近く,心理学関係の地域学会としては日本で最も長い歴史があります。
また年に2回大会が行われていた期間があるため,今大会は第134回となりました。
http://www.dips-kwansei.gr.jp/kanshin/kaicho.html
発信部署:事務局