お知らせ2020.06.25

奨学金在学採用の申込期限延期について【最終更新2020.06.25】

奨学金在学採用の申込期限延期について【最終更新2020.06.25】

日本学生支援機構より、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ弾力的扱いとして、
奨学金在学採用の申込期限を延期することになりました。
給付型奨学金、貸与奨学金(利子なし第一種、利子あり第二種)共に、希望する学生は、学生課までお越しください。

申込期限 7月20日(月曜日)

学生課

緊急特別無利子貸与型奨学金について【最終更新2020.06.08】

この度、日本学生支援機構用よりアルバイト収入等の大幅な減少で、修学継続が困難となった学生を対象とし、緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」が実施されることとなりました。本奨学金は、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与されるものです。

【対象課程】

第二種奨学金の対象課程と同じ(大学院を含む)

【対象者の要件】

以下の全てに当てはまる人です。

①第二種奨学金の推薦基準(人物・学力・家計)を満たしていること
②推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと
③家庭から多額の仕送りを受けていないこと(仕送り額が年間150万円以上ではないこと)
④生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと
⑤学生等本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少(前月比50%以上減少)したこと

詳しくは、関連ファイルや日本学生支援機構のHP(関連リンク参照)「緊急特別無利子貸与型奨学金」で確認してください。

【お問合せ先】

甲子園大学事務局学生課 電話:0797-87-8019 メール:gakusei@koshien.ac.jp

=======

「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について 【最終更新日 2020.05.21】

学生各位

今般の新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入・アルバイト収入の大幅な減少により、学生生活にも経済的な影響が顕著となっている状況の中で、大学等での修学の継続が困難になっている学生等が修学をあきらめることがないよう、現金を支給する国の事業が始まりました。
つきましては、支給対象者の要件を満たされる方で、申請を希望される方は、以下の内容をご確認の上、期日までに必要申請書類を整えて、事務局学生課『学生支援緊急給付金』まで電子メールあるいは簡易書留郵送にて提出してください。

【支給対象者の要件】

本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡 大の影響でその収入が大幅に減少していることなどの要件を満たすことを求めていますが、最終的には申請内容を踏まえて大学等において判断します。

【支給金額】

・住民税非課税世帯の学生等 20万円
・上記以外の学生等 10万円

【支給方法】

申請者である本人名義の口座に振り込み。

【申請書類】

このページの下段に設置している関連リンクにあります文部科学省のサイト(学生の皆様向けページ「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請書等)に掲載されている「申請の手引き」を熟読の上、申請書類等をダウンロードしてください。必要事項を記載するにあたっては、誤りがないようにしてください。

【申請書類提出方法】

<電子メールに添付して提出する場合>

所定の申請書類についてはPDFに変換の上、提出ください。
証明書については画像ファイルも可能ですが、記載されている文章等が明確に判別できるように配慮ください。

電子メール件名:<学籍番号><名前>『学生支援緊急給付金』書類提出について
電子メール送信先:gakusei@koshien.ac.jp

<簡易書留郵送にて提出する場合>

(宛先)
〒665-0006 宝塚市紅葉ガ丘10-1 
甲子園大学事務局学生課『学生支援緊急給付金』係

【学内の募集期間】

令和2年5月21日(木)~6月10日(水)

*電子メールの場合は、6月10日(水)17時まで
*簡易書留郵送の場合は6月10日(水)当日消印有効

【お問合せ先】

甲子園大学事務局学生課 電話:0797-87-8019 メール:gakusei@koshien.ac.jp

関連リンク

関連ファイル

発信部署:事務局