お知らせ2024.09.6
日本心理学会第88回大会が開催
本日9月6日,熊本城ホールで日本心理学会第88回大会がはじまりました。
この大会では大学生・高校生の参加も歓迎されていることから,本学の学生も参加しています。
また昨年・一昨年につづいて本学教員が実行委員を務めています。
本学の教員の関わる一般発表はつぎの通り本日行われます。
竹澤 智美・広田すみれ・櫻井 優太 動画視聴における「わくわく感」の心理構造と影響要因の検討(1):YouTube動画視聴時の大学生のわくわく感と二次元気分尺度 https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpa2024/presentation/1A-101
広田 すみれ・竹澤智美・櫻井 優太 動画視聴における「わくわく感」の心理構造と影響要因の検討(2):ジョイスティックによる主観測定及び心拍等生理指標の測定 https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpa2024/presentation/1A-102
櫻井 優太・広田すみれ・竹澤 智美 汎用的な信号記録装置の設計と製作 https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpa2024/presentation/1C-06
大会3日目,9月8日(日)の午後には公募シンポジウムとしてこちらの企画が行われる予定です。
竹澤 智美・都賀美有紀・破田野 智己
評価グリッド法に基づく暗黙知や魅力の構造図の構築と応用可能性:企業や自治体との共同研究と評価構造可視化システム・インタビュー自動化システムの利用
大会はwebのみの参加も可能で,参加者はポスターや抄録集,オンデマンド動画(一部企画の配信)の閲覧ができます(10/31まで)。
興味のある方はぜひ大会HPをご覧ください。
【昨年度の様子】
【9/8(日)甲子園大学オープンキャンパス】
心理学部のイベントの展示(@ラーニングコモンズ)では,上記第88回大会(熊本大会)の開催を契機として甲子園大学心理学部の専門科目「心理学研究実験法」で受講生がデータを収集した,くまモンをはじめとしたゆるキャラの印象MAPがご覧いただけます。
この研究成果はくまモンにもお知らせしました。
発信部署:心理学部