お知らせ2023.07.19

【心理学部】マーケティングと心理学 第1回特別講義 実施
心理学部専門科目「マーケティングと心理学」では、商品が生まれて消費者の手に渡るまでのプロセスに人と心の関与を見つけ、心理学のものの見方や知見、手法をビジネスに生かす力を養います。

この科目では、さまざまな企業の専門家(現役、OB)による特別講義として、マーケティングはもちろん、研究開発・プロモーション・経営・社会貢献も含めた企業活動の実際をご紹介いただきます。
今年度第1回の特別講義は、中村秀雄先生(元・甲子園大学学長、元・株式会社丸紅法務部副部長)を講師にお迎えしました。
中村先生には、「マーケティングとは何か」をわかりやすく解説していただきました。学生の身近にあるボールペンを題材にして、消費者としての目線と作って売る側としての目線のちがい、価格設定の基準、広く売る方法、総合商社の役割にまで学ぶことができました。「モノやサービスをいかに売れるようにするか」、先生からのやさしい問いかけに学生らは積極的に意見を出していました。

この科目では今後、食品・繊維・パーソナルケア用品など、生活に身近な業界のプロをお呼びして、マーケティングの実際を学ぶ予定です。

発信部署:事務局