授業紹介2021.02.22

【授業やゼミを紹介します】フードデザイン学科の卒業論文発表会

2月8日(火)に令和2年度の栄養学部フードデザイン学科第10回卒業論文発表会が開催されました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けての休校もあり、卒業研究を思ったように進めることが難しかったと思われます。しかし学生たちは各研究室で先生方の指導を受けて熱心に卒業研究に取り組み、発表会ではその成果として12演題が発表されました。以下は演題の一例です。
・亜鉛や食品添加物、健康食品の調査研究
・糖質の結晶化方法やイチゴ花芽分化誘導方法の新規技術
・宝塚特産のダリア由来のイヌリンや奈良県東吉野郡特産品の商品化
・大学生の食生活に関するアンケート、食事調査
いずれも食に関する様々な着眼点からの演題で、発表に対して活発な質疑応答が行われて大変有意義な会となりました。
午後からは昨年度ご退職になった近藤仁司先生に「酵素研究42年間を振り返って~基礎研究から実用化まで~」のタイトルで最終講義を行っていただきました。
4回生のみなさんには、卒業研究で培った努力を糧に4月から更なる飛躍を期待しています!

発信部署:事務局