お知らせ2020.10.8
初の取組!!宝塚市立看護専門学校との共同オンライン授業
2020年9月23日~10月07日、甲子園大学と宝塚市立看護専門学校が「チーム医療について考えるー医療における各専門職を知るー」と題し共同授業を実施しました。
まずは、医療現場で活躍する看護師、管理栄養士・栄養士、医師、薬剤師、臨床心理士・公認心理師の専門職種の役割について、事前に作成した10本の授業動画を見て、各自視聴学習しました。
後日、甲子園大学(栄養学科、フードデザイン学科、心理学部、心理学研究科)と宝塚市立看護専門学校の学生約130名が、オンライン上で12グループに分かれ、意見交換などを行いました。
出席学生にとって、初めての他校との合同オンライン授業であり、かつ初対面でのグループ学習でしたが、各グループがさまざまな個性ある進行の方法をとりながら、活発な意見交換がなされていました。
「他の職種のことを知る良い機会になった」「このような機会があれば学びへのモチベーションが上がる」「職種間を結びつける役割を担っていきたい」など、前向きで頼もしい感想を聞くことができ、有意義で確かな授業時間となりました。
今回の共同授業の取組は、専門職が現場で活躍する際に当然必要なコミュニケーションの取り方と、他職種に対する理解を、学生のうちから経験しておくことが重要であることを踏まえ、試行的に実施したものです。
今後は、本格的なIPE(多職種連携教育)の導入に向け、甲子園大学と宝塚市立看護専門学校との間で検討していくことになります。
発信部署:事務局