教員紹介2020.01.20
【教員を紹介します】第30回は栄養学部栄養学科の岡邑衛専任講師です
【教員を紹介します】第30回は栄養学部栄養学科の岡邑衛専任講師です
岡邑 衛(おかむら えい) 栄養学部 栄養学科専任講師・修士(人間科学) 担当:教育社会学、教職概論、カリキュラム論など
小さいころから、教師とは何者だろう、教育とは何だろう、ということが気になっていました。大学では教育学全般について学びました。卒業してから数年間、高等学校の教員として働いていましたが、その後大学院に入学し、教育社会学をベースに教師についての研究を始めました。現在関心を持っているのは、教師と児童生徒の関係性の問題、教師の権威の問題です。
2014年に、教職担当教員として本学に着任しました。教職関係の科目を中心に、キャリア関係の科目も担当しています。栄養学部には毎年、20人程度の教職希望の入学生がいます。数年前に、彼らが参加する教員採用試験対策の教職サークルを設立し、その勉強会のサポートを行っています。学外においては、現職の教員を対象にした研修の講師なども務めています。
5年前に吹奏楽部を立ち上げ、顧問を務めています。現在、部員15名と少人数ではありますが、積極的に学内外のイベントに参加して演奏を披露しています。イベントをこなすたびに、学部学科、そして大学を超えた友人同士として、演奏者たちの仲が深まっていくのが見て取れます。部活動中は指揮者を務めることもありますが、おもに演奏者として参加しています。吹奏楽部は現在、一年間の活動の総まとめとなるイベントの定期演奏会に向けた練習を始めたところです。第3回定期演奏会は3月19日(木)、甲東ホール(西宮市)で行います。皆様のご参集をお待ちしております。
発信部署:事務局