お知らせ2019.10.8

【お知らせ】思春期講座:「思春期の子どもは何を考えているの?~ムズカシイ年ごろの子どもとの向き合い方~」が行われました

9月25日、10月2日の2日間にわたって、甲子園大学心理学部と宝塚市子ども家庭支援センターの共催で、「思春期講座:思春期の子どもは何を考えているの?~ムズカシイ年ごろの子どもとの向き合い方~」が行われました。例年2回連続×2シリーズでの開催で、今回は心理学部の東斉彰教授が担当しました。思春期の心理についての講義の後、小グループに分かれて思春期の子どもを持つ親としての悩みを共有し、最後にグループ発表をして講師とともに意見交換をしました。傾聴の講義をした後でもあり、グループで互いに傾聴し合って理解を深めました。今後も地域の人々の心の健康に寄り添う講座でありたいと思っています。

発信部署:事務局