WHAT'S NEW2019.07.17

栄養学科の学生が幼稚園で「出前食育授業」を行いました

栄養学部栄養学科の学生10人と教員、甲子園短期大学の学生3人が7月17日、宝塚市立仁川幼稚園へ出向き、「出前食育授業」を行いました。この取り組みは、「第2次たからづか食育推進計画」に基づいた地域連携推進事業の一環で、地域の子どもたちへの食育推進と参加学生の食育意識の向上が目的。仁川幼稚園の園児66人と、甲子園大学・甲子園短期大学が「食」を通して触れ合いました。
授業の内容は、野菜をテーマにした「野菜手遊び歌」、5つの指を使って食事バランスの大切さを教える「エプロンシアター」のほか、「紙芝居」、「食育ダンス」と盛りだくさん。学生が企画考案した手作りのプログラムは、分かりやすく食育を学んでもらうように工夫が凝らされていたため、園児たちは最後までしっかりと参加していました。宝塚市の関係者やマスコミからの取材も入り、多くの人たちが見守るなか、授業は大いに盛り上がり、地域との交流をさらに広めるきっかけとなりました。

発信部署:事務局