お知らせ2017.09.1
台湾・中山医學大学からの学生訪日団を迎えて(第3日目、第4日目)
8月30日(水)は、午前の講義に続いて、今津在の清酒「大関」の工場を見学した。栄養学学習者ということで、通常非公開の「醸造蔵」にも案内された。台湾の酒造過程にはない仕上げの「濾過」工程について、学生が活発に質問していた。
最終日の31日(木)も、「インスタントラーメン発明記念館」の見学ツアーが組まれた。学生たちは、海外でも有名なカップラーメンの歴史や製造過程に興味津々。お土産用に「マイカップヌードル」を作り、大喜びだった。
交流の締めくくりである送別会は、宝塚ホテルで行われた。22人の学生からは「盛り付けまでこだわった『和食』の調理実習は貴重な体験だった」「質問に丁寧に答えてくれた甲子園大学の教員は親切だった」などという感想が述べられた。
王進崑教授は「講義だけでなく、学生にとって魅力的なプログラムをたくさん用意してもらい感謝します。両校の関係は密接で強固。今後も続いていくと信じます」と話していた。周汝川董事長と久米利男前学院長によって築かれた友好関係を深めていくことを誓い合った。
会場は盛り上がり、お開きの後も写真撮影がやまなかった。
発信部署:事務局