WHAT'S NEW2016.10.12
公開講座「実生活に役立つ心理学」1回目が開催されました。
心理学部では、秋の公開講座「実生活に役立つ心理学」を2回に渡って
開催しています。先日、その1回目の公開講座が開催され、興味あるテーマで、
2つの講演が行われました。
本学心理学部の金敷大之准教授による「超高齢社会における『使いやすさ』
の心理学」では、現代の電子機器などの「使いやすさ」が、加齢によって
大きく異なってくることが、最新の研究を紹介しながら、分かりやすく話さ
れました。
また、本学心理学部の真﨑由美子専任講師による「人間関係をよくするコミュ
ニケーションのコツ」では、相手を傷つけない表現方法を学ぶために、自己
表現のための体験ワークが行われ,皆さん、楽しんで参加されていました。
実生活に役立つ心理学のお話に知的興味が刺激された参加者の皆さんは、真剣に
耳を傾けて聴いておられ、大変充実した秋のひと時となりました。
2回目は、10月30日(日)に開催いたします。
発信部署:現代応用心理学科