授業紹介2025.07.31

「マーケティングと心理学/ビジネス心理学」特別講義 「マーケティング実務と消費者インサイト~男性化粧品の市場創造」を実施しました。

「マーケティングと心理学/ビジネス心理学」では、商品が生まれて消費者の手に渡るまでのプロセスに人や心の関与を見つけ、心理学をビジネスに生かす力を養います。

この科目では、さまざまな企業の専門家(現役・OB)による特別講義として、研究開発・プロモーション・経営・社会貢献など企業活動の実際をご紹介いただきます。

今回の特別講義は、井村亮哉先生を講師にお迎えしました。

井村先生は、2016年に資生堂にご入社、多くのヒット商品を手掛けてこられました。現在は、資生堂からカーブアウトしたファイントゥデイのブランドマーケティング部unoブランドマネージャーとして、多くのブランド戦略、商品開発、市場創造などに携わっていらっしゃいます。

今回、井村先生には、「uno」のマーケティング戦略を中心に男性化粧品市場の過去・現在・未来の消費者意識、顧客の「Insight」に注目したブランド戦略を様々な角度からわかりやすく講義して頂きました。男性化粧品市場における世の中の意識の変遷や消費者バイアス、メンズスキンケアの市場創造についてのご講義は、新たな商品の企画や開発、社会におけるニーズの捉え方を具体的にイメージすることに繋がったはずです。

講義中は、熱心にメモを取ったりうなずきながら耳を傾けたりしている学生たちの姿がとても印象的で、質問も積極的に行っていました。

今回のキーワードでもあった「Insight」。消費者が商品に対して持っている既存の概念を覆し、「Insight」を発掘することで、消費者の心を掴み、ヒット商品を生み出していく。このプロセスと心理学という学問がどのように関わっているのかということを実感できたのではないでしょうか。

最後になりましたが、ファイントゥデイ様から、受講者全員に、今回のご講義でも紹介された「unoクリームパーフェクション」をプレゼントして頂きました。井村先生、ファイントゥデイ様、本当にありがとうございました。