利用案内(学内用)

利用上の注意

  • 館内では、静かに行動してください。
  • 図書館資料は丁寧に扱ってください。資料の紛失・汚損等に対しては、弁償していただきます。
  • 図書館資料を館外へ持ち出す場合は、必ず受付カウンターで貸出手続きを行ってください。無断で持ち出すと、出口でブザーが鳴り、持ち物を調べることになります。
  • 貴重品は、必ず身につけてください。本学図書館は、盗難等の責任は一切負いかねます。
  • 傘は、館内に持ち込まないでください。
  • 飲食や喫煙は厳禁です。
  • 携帯電話等は使用しないでください。
  • 図書館の掲示には、常に注意してください。

利用資格

  • 本学教職員、本学学生、その他館長が特に許可した者

利用者カード

  • 学生証と併用で、在学中有効です。
  • 図書の貸し出しのとき必要ですので、必ず持参してください。
  • 教職員の利用者カードは、図書館が保管しています。

館内閲覧

  • 館内では、図書・雑誌等は書庫から自由に取り出して利用してください。
  • 利用後は必ず元の場所に戻してください。返却する場所を間違えると、次に利用する人に迷惑がかかります。
  • 地下書庫を利用するときは、受付カウンターに申し出てください。

館外貸出

  • 貸出について

    区 分 貸出冊数 貸出期間
    教 職 員 20冊以内 2ヶ月以内
    大学院生 10冊以内 2週間以内
    学 部 生 5冊以内 1週間以内
  • 借りたい図書と「利用者カード (学生証) 」を受付カウンターに提示して、貸出手続きをしてください。
  • 貸出手続きは、閉館10分前までに済ませるようにしてください。
  • 貸出手続きをしないまま図書を持ち出すと出口ゲートでブザーが鳴り、持ち物を調べることになりますので、注意してください。
  • 卒論・実習等で必要と認められた場合には、特別貸出として期間を延長することができます。
  • 貸出の更新を希望する場合、予約のない場合1回に限り可能です。図書を館員に提示して手続きをしてください。
  • 辞書・事典等の参考図書は貸出できませんので、館内で閲覧するか、必要部分をコピーして利用してください。

返却

  • 貸出を受けた図書は、必ず期限内に返却してください。
  • 返却が遅れた場合は、新たな貸出ができません。また、貸出を停止する場合があります。

その他

  • 検索のための専用端末を設置し、書名・著者名・キーワード等から本学所蔵の資料を学内外のパソコンから検索することができます。検索方法など、何かわからないことがあれば、お気軽に館員にお尋ねください。
    蔵書検索システム(OPAC)
  • 図書資料の一部をコピーしたいときは、館内コピー機を設置しています。館内コピー機は「プリペイドカード式」となっています。カードは1枚500円で50枚コピーできます。
  • 図書資料のコピーについては、著作権法に定められた範囲内で行ってください。
  • 問題が生じた場合、本学図書館では責任を負いかねます。
  • 著作権のことで何かわからないことがあれば、お気軽に館員にお尋ねください。
  • カードの購入については館員にお尋ねください。
利用案内(学外者用)

サービス内容

  • 閲覧と複写が利用できます。貸出は行っていません。

ご利用について

一般の方

  • 住所が確認できるもの(運転免許証等)をご持参の上、受付カウンターに申し出てください。
  • 図書館利用申請書に必要事項をご記入の上、こちらで用意する図書館利用証を胸につけていただき、お帰りの際に返却していただきます。

学校、大学等の教育研究機関に所属されている方

  • 所属機関の図書館等で、他の図書館利用についてご相談ください。
  • 利用される場合は、事前に本学図書館へご連絡ください。
  • 利用の際、所属機関の図書館が発行する紹介状と身分証明書(学生証)を受付カウンターに提示してください。

その他

  • 定期試験等、ご利用できない期間や開館時間の変更もありますので、事前にお問い合わせください。
  • 電話番号:0797-87-8023(図書館直通)
開館時間・休館日

開館時間

下記の通りです

月曜日~金曜日
08:45~18:00
土曜日
08:45~12:00(月1日)
日曜日・祝祭日
閉館

休館日

  • 日曜日・祝祭日、土曜日(月1日を除く)、学院創立記念日(5月1日)、大学祭前日(11月2日)、年末年始、学院追悼式(3月3日)、その他館長が必要と認めた日
    ※開館カレンダーと館内掲示にてお知らせします。
館内マップ

資料(図書)の配置

  • 各図書(資料)の配列は、NDC(日本十進分類法)分類番号順になっています。
    335
    1段目 … 分類番号を示しています。分類については「分類表」を参照してください。
    Ma
    2段目 …著者名を示しています。
    1
    3段目 …叢書等のシリーズ番号を示しています。

資料(雑誌)の配置

  • 雑誌のバックナンバーについては、1階(年代の新しいもの)、地下(年代の古いもの)の集密書架に和洋混合してアルファベット順に配架しています。

書架

書架

  • 図書は分類番号順に並んでいます。書架側面の表示をご覧ください。

参考図書(2次資料)

  • 木製の低書架

新着雑誌

  • 2次資料とは、辞書、事典、地図、年鑑、目録、抄録等のことで、木製の低書架に配架しています。

その他

  • 新着雑誌は閲覧室の東側壁面に、おおむね学部ごとに洋雑誌・和雑誌の順で配架しています。他大学の紀要は、地下書庫にアルファベット順に配架しています。

視聴覚資料

  • ビデオテープなどの視聴覚資料は、7号館3階の資料室にあります。
    利用される場合は事前に館員まで申し出てください。

館内マップ

情報検索

GENii学術コンテンツ・ポータル

名 称 内 容 アクセス
CiNii 論文・大学図書館の図書を探す どこからでも可能
WebcatPlus 大学図書館等で所蔵する図書・雑誌検索。
「連想検索機能」でテーマに関する図書を探せる
どこからでも可能
科学研究費助成事業データベース 研究課題・成果を探す どこからでも可能
学術機関リポジトリデータベース 教育・研究成果を探す どこからでも可能

電子ジャーナル

名 称 内 容 アクセス
American Journal of Clinical Nutrition 栄養関係 学内のみ
British Journal of Nutrition 栄養関係 学内のみ
Journal of the Academy of Nutirion and Dietetics 栄養関係 学内のみ
Journal of Nutrition 栄養関係 学内のみ
Journal of Research in Crime and Delinquency 心理関係 学内のみ
日本衛生学雑誌 栄養関係 どこからでも可能
日本食品微生物学会雑誌 栄養関係 どこからでも可能
教育心理学研究(1年以前のもの) 心理関係 どこからでも可能
教育心理学年報 心理関係 どこからでも可能
社会心理学研究 心理関係 どこからでも可能
心理学研究 心理関係 どこからでも可能

白書

名 称 内 容 アクセス
食育白書(内閣府) どこからでも可能
高齢社会白書(内閣府) どこからでも可能
犯罪被害者白書(内閣府) どこからでも可能
男女共同参画白書(内閣部) どこからでも可能
子供・若者白書(内閣府) どこからでも可能
犯罪白書(法務省) どこからでも可能
厚生労働白書(厚生労働省) どこからでも可能
食料・農業・農村白書(農林水産省) どこからでも可能
水産白書(農林水産省) どこからでも可能
環境・循環型社会・生物多様性白書(環境省) どこからでも可能

データベース

名 称 内 容 アクセス
PsycARTICLES 心理学データベース 学内のみ

その他

名 称 内 容 アクセス
NII-REO 海外出版社の人文社会科学系電子ジャーナルの検索 どこからでも可能
ReaD 研究機関・研究者等の検索 どこからでも可能
学会名鑑 どこからでも可能
国立国会図書館 どこからでも可能
兵庫県立図書館 どこからでも可能
宝塚市立図書館 どこからでも可能
大阪府立図書館 どこからでも可能
National Center for Biotechnology Information 医学・生物学等の外国語の文献を検索することができます。 どこからでも可能
PubMed 医学・生物学関連の文献データベース。生物医学や生命科学に関する論文の参考文献や要約を調べることができます。 どこからでも可能
OCLC World CAT 世界中の20億件をこえる図書館資料を見つけることができます。 どこからでも可能
e-Stat (政府統計の総合窓口) 日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト どこからでも可能
蔵書検索
甲子園大学紀要
博士論文
学位授与日 学位記番号 氏名 論文名
(課程博士)
平成16年
3月23日
博甲人
第1号
熊野 道子 生きがいの心理学的研究-その時間的側面と状況的側面-
平成16年
3月23日
博甲人
第2号
中井 誠 変革期におけるリーダーシップについての理論・実証的研究
平成16年
3月23日
博甲人
第3号
黄 美珠 近代日本知識人の韓国観
平成17年
3月23日
博甲栄
第1号
植田 福裕 「多項目危険因子能動コントロールによる糖尿病大血管障害の発症・進展防止に関する多施設共同臨床研究(Multiple Risk Factor Active Control Trial: MRFACT)」-わが国2型糖尿病における食事調査の分析と食習慣の特徴-
平成17年
3月23日
博甲人
第4号
福井 誠 情報通信ネットワークと地域社会との関係性に関する研究
平成18年
3月23日
博甲栄
第2号
名引 順子 生活習慣病代謝因子の改善に対する短期および長期の運動習慣効果の評価とその意義
平成18年
3月23日
博甲人
第5号
柴田 清恵 Virginia Woolfの心的体験に関する臨床心理学的考察-創作活動と心的危機に注目して
(論文博士)
平成18年
3月23日
博乙栄
第1号
山本 國夫 Diacylglycerol oil ingestion in type-2 daibetic patients with hypetriglyceridemia
(課程博士)
平成19年
3月23日
博甲栄
第3号
海老 久美子 高校1年生野球部員の身体組成に及ぼす栄養指導の効果
平成19年
3月23日
博甲栄
第4号
峯松 正敏 Effects of dimethylsulfoniopropionate on the Parkinson's disease of mice and it's function mechanisms
平成21年
3月23日
博甲栄
第5号
楢﨑 有季子 血液透析患者における味覚の研究-透析前後の比較-
平成21年
3月23日
博甲栄
第6号
山本 卓資 難消化性デキストリンの内臓脂肪蓄積に及ぼす影響
平成22年
3月23日
博甲栄
第7号
岸本 由香 難消化性デキストリンの脂質の消化吸収に及ぼす影響
平成23年
3月23日
博甲栄
第8号
福田 典子 大学生アスリートの食生活実態調査-居住環境の違いによる比較-
平成23年
3月23日
博甲栄
第9号
福井 俊弘 健常人におけるマンナンごはん単回摂取時の食後血糖値とインスリン分泌に及ぼす影響
(論文博士)
平成23年
3月23日
博乙人
第1号
中島 ナオミ バウムテストの発達指標に関する研究
(課程博士)
平成24年
3月23日
博甲人
第6号
市来 百合子 アートセラピーにおける素材の臨床心理学的研究
(課程博士)
平成25年
9月30日
博甲人
第7号
松岡 恵 相互独立的自己観と相互協調的自己観の発達についての臨床心理学的研究
平成25年
9月30日
博甲人
第8号
山本 眞理子 アートセラピーにおける中心性の考察
(課程博士)
令和3年
3月23日
博甲栄
第10号
伊藤 章悟 食品由来成分によるミトコンドリア増強作用を介した神経細胞保護効果